![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「線」を美しく見せることにこだわりつくしたショーケースのデザイン。「線」以外のアイテムを可能な限り見えないような工夫がされています。さらに、框、レジ周りのテーブル、庫内の床面を、同じレベル(高さ)にすることで無駄な「面」がありません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 和の美しさ、優れた機能性を要素として取り入れています。柔らかい光の美濃和紙の照明、畳を使用したオーダーテーブルなど、アンヴデットならではの空間をつくりだしています。
|
![]() |
![]() ショーケースのイメージと合わせた木製のストッカー。
|
![]() |
![]() お店はたくさんの人の協力があって成り立っています。キーアイテムとしての「線」は、その人と人との重なり合いを表しています。ロゴ、
パッケージ、リボンだけではなく、シーリングにもこの「線の重なり」がエレメントの一つとしてデザインされています。
|
![]() スケールのデザイン。「計量」というケーキつくりに求められる「正確さ」も表現されています。
|
![]() バームクーヘンのパッケージ。層の重なり、その一頁一頁にいくつものストーリーがあります。
|
![]() |
![]() |
![]() 美しい「線」をつくりだすために、ディスプレイ台などにも、一切の無駄な要素がありません。ネジや金具もありません。 |
![]() |
![]() レジ内の作業台も、照明「器具」としての存在が見えないように、棚裏にLEDが貼り付けられています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |